運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1980-05-14 第91回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第6号

委員長(目黒今朝次郎君) それでは、理事会で協議いたしましたとおり、第二四二〇号公共料金値げ幅抑制等に関する請願外六十件は議院の会議に付するを要するものにして内閣に送付するを要するものとし、第七二四号公共料金値上げ抑制に関する請願外二百十七件は保留と決定することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

目黒今朝次郎

1976-05-24 第77回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第9号

第三七八七      号)  一一七 国民生活安定対策等に関する請願(      井岡大治紹介)(第三六六一号)  一一八 同(井岡大治紹介)(第三七三七      号)  一一九 公共料金引上げ反対等に関する請願      (堀昌雄紹介)(第三六九二号)  一二〇 同(岡本富夫紹介)(第三七四〇      号)  一二一 同(木下元二紹介)(第三七四一      号)  一二二 公共料金値げ

会議録情報

1974-10-30 第73回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

また現在も今度の予算では、厚生省としては来年の賃金上昇率を大体一九・三%くらい見ておるようですが、それがやはりまた三〇%くらいに賃金の額が決定すると、また保険料自然増収があるから、そういうようなことを考えておられるわけですが、実際現実には、大臣社保審に諮問する場合も、物価が上昇したので診療報酬値げをいたしたいということを言っておるわけですよ。

小宮武喜

1972-06-12 第68回国会 参議院 運輸委員会公聴会 第1号

岡田公述人が話をしましたことは、私が貨物運賃値げ賛成しているのかというふうにおっしゃいましたけれども、利用者負担というたてまえからいうと、利用者負担をあくまでも貫き通すべきであるということになれば貨物旅客と分けた場合に、貨物のほうが大きな赤字旅客のほうが黒字であるということになれば、これは旅客のほうを上げないで貨物を上げなきゃならないという理屈になっちゃう、理屈の上から、よしあしは別として。

瀬谷英行

1972-05-08 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

また政府は、この新全国総合開発計画という中に、北海道というものはそういった主要農産物を中心にして、これからどんどん発展をさして、北方領土との交流をはかるというような、政府経済政策自体北海道をそのように盛り上げていこうというふうな基本計画になっておりますが、それが逆にこういったことで運賃値上げしていくという、値げの上にさらに割引制度が全廃されるということにおいて、二四・六%ということになっておりますけれども

宮井泰良

1972-03-28 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

それから、運賃値上げにちょっと補完させていただきますと、日本航空さんは私は採算はそんなに悪くないと思いますが、ほかの会社は必ずしもこれをやられますと、かなり苦しい会社も出るのかもしれませんので、日本航空さんの経営分析だけではちょっと運賃値上げの度合いをきめかねるような、ほかの、つまり、もっと資本力の弱い、技術力の弱い、しかも、最近、事故などを起こしたような会社のこともお考えになって、その運賃値げをしていただきたい

今野源八郎

1971-02-26 第65回国会 衆議院 本会議 第12号

いま天井知らず物価上昇に対する政府公共料金抑制政策が注目されているさなかに、政府は一体何を考え違いをして、電話設備料の引き上げや市内料金実質的値上げ電報料金の大幅値げをはかろうとするのか。郵便料金値上げについては赤字理由としている政府が、四十四年度電報赤字を差し引いても二百六十八億円もの黒字である電話料金値上げに、どのような国民の納得し得る理由を持っているのか。

武部文

1968-04-09 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

だから、この二つは値げしなくてもまあ税収にはあまり影響ないわということの考え方が先に働いておる、財政専売考え方は。私はこれでは大衆負担を軽減する考慮をしたと言えいないと思う。これは、したがって大衆負担感をできるだけ軽くしなければならぬといういまの物価情勢のときに、思い切って新生、「いこい」くらいは五円ずつの値上げはやめるべきである。いまからでもおそくない。大臣、いかがですか。

武藤山治

1967-06-29 第55回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第13号

武部委員 メーカーは今度の問題について、やはり農林省から値げについての要請を受けたということを言っておるわけです。ところが、私がここで問題にしたいのは、二円の内訳が一円二十銭、三十銭、五十銭という三つの手取りに分かれておるわけですが、これが全国ほとんど一律であります。

武部文

1958-02-28 第28回国会 参議院 運輸委員会 第8号

そうすると、運賃値げげを認めるためにこれだけ金が要るのだと言っておきながら、運賃値上げを通すために山をかけておった、こうしか受け取れないと思います。私の質問しているのは、やはりいろいろの困難はあろうけれども、計画された年度に従って、計画された仕事を完遂していくということが一番大切である。

中村正雄

1957-03-30 第26回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

大手十三社はどういう理由かわかりませんが、経理面から見て値上げ申請可能性がある、こういうわけなんですが、これが出てきまして、まあ理由はどちらでもつくと思いますが、もしこれが値上げを決定されるということになりますると、世論的には国鉄運賃値げに便乗して私鉄が全部値上げをした、こういう私は印象を与えると思うのです。

中村正雄

1956-03-03 第24回国会 衆議院 文教委員会 第11号

同月二日  地方教育委員会制度存続に関する陳情書  (第二一七号)  同  (第二五二号)  紀元節復活に関する陳情書  (第二三二号)  同  (第二五一号)  同外二十二件  (第二七四号)  同  (第三一六号)  国立大学授業料値げ反対に関する陳情書外一  件  (第二五三号)  天草四郎聖旗譲渡に関する陳情書  (第二五六  号)  地方教育委員会の廃止に関する陳情書  (第二七五号)

会議録情報

1952-06-28 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第60号

小川平二君紹    介)(第七三七号) 一七二 神島村の電気対策確立に関する請願(石    原圓吉紹介)(第三四二五号) 一七三 開拓地電気導入施設費国庫補助に関す    る請願星島二郎紹介)(第一〇四四    号) 一七四 電気料金値上げ反対に関する請願(田中    重彌君紹介)(第一五六八号) 一七五 電気料金値上げ反対請願(上林山榮君    紹介)(第一九三五号) 一七六 電気料金値げ

会議録情報

  • 1
  • 2